池上本門寺 御供茶式

昨日は池上本門寺にて裏千家による献茶式&お茶会があり行って参りました。本堂で読経が厳かに流れる中、坐忘斎お家元のお点前が始まります。本堂に座ることは出来ませんでしたが立ち見でしっかりお家元の作法を見させていただきました。無駄のない流れるような余計なしなもないすっきりしたお点前に見入りました。お家元のお点前を拝見するのは初めてです。3年前にうちの先生がお釜を掛けられましたが(席主になること)、その時はお手伝いで見学が出来ませんでした。家元制度について多々ご意見もありましょうが、お家元のお手前拝見、こういうのってやはり素直に感動しますね。
今回のお家元のお点前は献茶式の特別なお点前か家元のみ習得するお点前なのか、普段私たちが習うお点前とはちょっと違います。
私も現在習っているお点前は奥義に入りまして相伝といい、教本はなく先生に教えていただいたことを自分で書き記し覚えます。もちろんこうしたブログなどにもお点前を書くことは許されません。破門になっちゃうでしょうね。

さて、お茶会も済んで帰り、今日は酉の市。二の酉です。一の酉は行けませんでしたので今日是が非でも行かなくちゃ。さすが浅草まではいく元気が無かったので目黒の大鳥神社に行きました。
あら、浅草のおおとり神社に比べると超小規模。熊手のお店より屋台の方が圧倒的に多いです。ちょっとがっくりしながらも小さい熊手を買いました。
若いカップルがお店を持って初めての酉の市でしょうか。「どこに飾ろう。レジの所にする?」なんて会話が微笑ましかったです。