うちのGW2016 二日目 茶臼岳(ちゃうすだけ)

昨夜の浴場脱衣所で女の子が私の足に釘付け。そりゃそうだ。両膝はがっちりテーピング。足指はマメ・ウオノメ予防に1本づつテープを撒いている。すんげぇ〜足のおばさんだと言わんばかりの顔で私の足と顔を行ったり来たり眺める。テープ巻き巻きです、それがなにか と足指をくちゅくちゅ動かしてやったら、逃げていった(笑)。
はい、今朝も出発前にしっかり指にテープを巻きましたよ。ロックだぜ!(…どこが)

今日も天気は曇り。雨降りでないからいいとしましょう。目指すは茶臼岳。ロープウエイで8合目まで上がります。ホテルはロープウエイの近くだから楽勝です。(で、古っちいけど選んだのです)
日本百名山の茶臼岳は標高1,915mの火山で日光国立公園に属し那須岳の主峰であり那須岳の別称でもあります。
今日のルートは緑色で示したルートです。9時丁度のロープウエイで山頂駅に上がります。


こんもりしたお山です。雲海が広がっています。


整備された道をしばらく行きますと、こんな険しいガレ場となります。いつも、おぉと思いながら、私ね木階段を登るよりこのようなガレ場の方が登りやすいんですよ。大分ガレ場を登って那須岳神社の鳥居が見えてきましたよ。



1時間ぐらいで茶臼岳頂上に着きました。生憎の天気で見えるはずの山々は見えませんでした。










小休憩して裏茶臼岳に回り牛ヶ首を通り山頂駅に向かいます。今日は丁度良い位の登山者人数。あんまり多いのも何だし、少なくても不安になるし、うんこれくらいがいいです。お一人で登山する女性、アラフォーくらいかな。朝日岳方向に向かう私たちに朝日岳はこちらでいいですねと尋ねる。はいそうですよと答えたのはいいがてっきり同じ目的地を目指すと解釈したのでしょう。所々で遅い私たちを待っては確認をしてくる。夫が地図を出してあの茶屋を目指してずっ〜と登ると朝日岳ですよ。私たちは茶屋の手前で折れますけどと地図を見せながら話す。おいおい、登山に地図ぐらい持って来いよとちょっと呆れます。でも朝日岳に登る人も多いから大丈夫でしょう。案内標識も充実してますから。無事を祈ります。

茶臼岳は溶岩が火口から押し出され成長してできた活火山です。裏に回りますと噴気孔が数カ所有り盛んに噴煙をあげています。イオウの臭いが満ちてきます。おならをするなら今がチャンス、ばれにくい!



左手に噴気孔、右手にはハイマツが山肌を覆って生えています。














牛ヶ首山頂に到着。この一周コースはアップダウンも少なく比較的楽なコースです。












2時間半くらいの行程で山頂駅に戻りロープウエイで下山。昨日今日と楽なトレッキングで膝にも影響がありません。嬉しいこと。
今日の宿は峩々(がが)温泉。途中に水芭蕉の群生地があるというので寄ってみましたが、すごい霧が発生しており、水芭蕉も終わりを告げており葉っぱが異様にでかく一つだけまともな水芭蕉を見つけました。

だぁ〜れもいない。早々に宿に向かいました。
明日は宮城蔵王お釜に向かいます。