日光 戦場ヶ原ハイキング

10/2日曜日 朝4時半出発で日光へ。東北道を走るのですが、佐野サービスエリアの佐野ラーメンを食べるのが楽しみでもあります。朝食にラーメンは普通は食べませんが佐野ラーメンだけは特別。さっぱりの醤油スープで美味しいです。あらま! いつの間にか730円。昔は600円ぐらいだったのに。おばさんの声がでかい。出来た順に番号を呼ぶのですが「佐野ラーメン さのや にようこそ!○○番の方、どうぞ」愛想が良くて嫌みのないおばさんなんだけど朝の6時からでかい声は勘弁。それもひっきりなしだから。番号だけでいいんじゃねと思う。
いろは坂を登って赤沼駐車場に。無料なのが有り難い。このあたり一体はマイカー規制で、歩くか低公害バスの利用かです。8時30分スタート。戦場ヶ原〜小田代ヶ原〜西湖のコースを目指します。一昨年と同じコースですがその時は初夏。

左に湯川が流れ右にシラカンバの木道を進みます。綺麗に澄みゆっくりした流れで静かな川です。
音の無く落ち葉流るる湯川かな


戦場ヶ原。ちょっと草紅葉には早かった。左の写真は太郎山、小真名子山、大真名子山(多分…)右の写真は男体山(なんたいさん)。日光を代表する山です。ゆったりと構えた山容でありますね。総じて日光表連山と呼ばれ2300〜2486mの山々です。


草原のシラカンバ、カラマツはみんな小さいです。幼木かと思いますがそうではなく老木です。自然環境が厳しいので大きく育たないのです。戦後に植えられたもので既に50年以上経っているとのことですよ。


うっ? 枝かと思いきや鳥ですね。カメラを構えていたおじさんが「アオサギで、日光浴で羽開いているんですよ」と教えてくれました。なるほど、ここのところの雨で久しぶりのお日様ですものね。脇に風を通したくなりますよね。人も腕を上げて風を通せばワキガにいいんじゃない……ちょっと連想がお粗末。スミマセン。


ひたすら木道を歩いて1時間強くらいだったかな、小田代ヶ原に到着。草原の真ん中に1本だけ生えているシラカンバの木「小田代ガ原の貴婦人」。プロ・アマのカメラマンに人気の的。


コーヒーブレイクをして西湖に向かいます。ここからが本領発揮。やっぱり木道だけでなく山道を歩きたくなります。一丁前にwild感が欲しいんですわ。弓張峠を越して行きます。アップダウンも少々ですので足への負担も少ないコースですが雰囲気はいいですよ。利用する人も少なく独り占めに近いコースです。


アップダウンも落ち着いていよいよ西湖も20分位です。この辺りの林は写真のように木々にテープが巻いてあります。これは熊や鹿から樹木の剥離被害を守るためのテープです。トウモロコシを原料とした生分解性なのでゴミにはならないそうです。「景観を損ねるようですが野生動物と人間の共存を図り失われる自然を守るためにどうぞご理解ください」とあります。合い分かった!!



西湖に到着。いつ来ても静かで穏やかな湖です。湖を囲む山が紅葉すればそれは見事な綿繍の山となります。





昼食休憩をして西湖のバス停まで行き、帰りは低公害バスを利用。マイカーは規制されていますが自転車は大丈夫です。マウンティンバイクですね。太いタイヤです。カップルで女性の方はこれより細いタイヤでした。こうして男性は後に遅れる女性を様子を見ながら止まります。慣れた方なのでしょう、とてもマナーの良い方でした。このブログに訪れてくださるサイクリストの皆さんと重なって。






今日のハイキングのコースです。約16km、約4時間。