日光 中禅寺湖辺りを散策

 GWの終盤1泊で行きました。アカヤシオやオオヤマザクラなどを観たいがために。アカヤシオは去年GW前に行きましたが、もう終わりかけでした。今年はいかが、、、、、、早かった。情報に気をつけておるのですが、なかなかどんぴしゃにいきませんね。これも自然相手ですから、めげません!

赤岩にはアカヤシオシロヤシオアカヤシオより開花は遅い)に出会えるというので歩いてみました。千手ヶ浜まで続くハイキングコースですが、初めてのコースですので赤岩までにしました。大岩が湖畔に突き出ていて5人ほどが立てるビューポイントがあります。確かに周りは赤白の八汐に囲まれています。

 一輪二輪ほど咲いていました。

 

中尾根と言うのでしょうか、てっぺんの尾根ではなく中腹に整備された道を行きます。落ち葉でふかふか、足に優しい道もあります。適宜にアップダウンも。そんなに大変そうではないので、次回は千手ヶ原まで歩きたいと思います。道がふかふかであるのは踏み込まれていない証拠。はい、帰りがけに1組の方にしか会いませんでした。穴場だね。
中禅寺湖には何度も行っていますが、新しいコースを見つけて嬉しい気持ちです。息子には「えっ、また行くの!」と言われますが、飽きないのだよ。続きまっせぇ~。


左:霧降ノ滝 右:竜頭ノ滝


竜頭ノ滝にオオヤマザクラ(大山桜)が咲いています。で、この時期に咲くオオヤマザクラを求めて。
林の中はもちろんですが、車道端に結構植わっていました。ピンクの色が濃くて山桜より高いところに生育するとのこと。



霧降ノ滝への林にはヤマツツジ(山躑躅)が咲いていました。緑の木々の間に赤い花が浮かんでいるようで可愛く綺麗でした。


 茶屋で手打ちの蕎麦がありまして、正しくおっちゃんが打っていました。おっちゃんは集中力がないのか(笑)、御本人は腰が痛いと言っては中休みしお客とおしゃべりしては蕎麦切りに戻るを繰り返す、とても愉快なおっちゃんでした。「うちの蕎麦は喉越しより歯ごたえを味わって」。確かに麺の太さは均一ではないですがそれもご愛嬌。いわゆる田舎蕎麦でボソボソとします。がしかし、蕎麦の香りはこういうものかと初めて匂う体験。最初は汁にはつけずそのままで香りを楽しみました。この蕎麦との出会い、おっちゃんとの出会いは収穫でした。