上高地の花々 2

f:id:nikkokisuge:20210701100258j:plain

紫の花がヤマエンゴサク(山延胡索)花の長さ約2cm。
白い花がニリンソウ二輪草)花の大きさ約2〜2.5cm。1ヶ所から2輪咲くから二輪草。1輪や3輪のもあります。まさかこの時期にニリンソウを見かけるとは思いませんでしたが二輪でているし、、、ヤマエンゴサクを調べて、ヤマエンゴサクはニリンソウと一緒に咲いているのをよく見かけるとありました。ニリンソウに間違いないと確信。


f:id:nikkokisuge:20210701101808j:plain

左:カミコウチテンナンショウ(上高地天南星)花の長さ7〜10cm。緑色のマムシグサに比べると小さく、花の中にある棒状の部分が紫がかっています。
右:オオハナウド(大花独活)花の集まり直径15〜20cm。それにしてもこれは茎が太いですわ。


f:id:nikkokisuge:20210701104215j:plain

左:ユキザサ(雪笹)花の大きさ5mm〜1cm。雪の結晶に似ているのでこの名があります。私は線香花火のようにも見えました。
右:ミツバツチグリ(三つ葉土栗)花の大きさ1〜1.5cm。山野の日当たりの良いところに生えます。黄色の5枚の花弁。土の中の根茎に栗のような塊を作るのでこの名が付いたとあります。


f:id:nikkokisuge:20210701105404j:plain

左:イワカガミ(岩鏡)花の長さ1.5〜2cm。岩に張り付くように咲いています。葉に光沢があり鏡のように見えることからこの名があります。
右:ズダヤクシュ(喘息薬種)花の大きさ約3mm。下を向いて咲く白い小さな花です。ズダとは信州の方言で喘息のこと。かって喘息の薬として用いられたそうです。


f:id:nikkokisuge:20210701110542j:plain:left オシダ(雄羊歯)葉の長さ約1cm。杯のような形をした大きなシダです。上高地の至る所に群生しています。








いつも訪れるのが初夏ですのでこの時期の花が中心になっています。この中には秋に実のなる花もありますので行きたいのですが、上高地は秋が早く、いつも仕事に忙しい時期でして機会を逸しています。

※ 参考:ガイドが選ぶ 上高地の花