2010-01-01から1年間の記事一覧

今週のお題 「2010年私の漢字一文字」

「和」ですね。「輪」という意味も含めまして。 酒場詩人のY氏のセミナーでたくさんの方とお知り合いになれました。いつも講義の後は和気藹々の宴会。和やかな時間を持つことができたのです。 俳句の勉強も、最初は拙い句ばかりしかできず萎縮して、先輩の方…

2010年12月の俳句

雑炊の湯気の向こうに子らの顔季題は「雑炊」です。鍋の締めはお約束の雑炊。子供達はこの雑炊が楽しみでした。お腹いっぱいに食べましたね。家族の団らんの一こまが思い出されました。今は夫婦ふたりの雑炊でして、湯気といえばメガネが曇るばかりです(笑…

映画「武士の家計簿」

なかなかいい映画でした。監督は森田芳光。さすが安定した演出で筋にも無理がありません。(後半の後半、主人公の父・祖母・母と亡くなっていくところは少し忙しかった気はしますが)。武士とはいえ刀で生きる武士ではなくそろばんで生きる御算用者という役…

今週のお題 「クリスマスプレゼントにほしいもの」

そりゃタダでいただける物なら何でも喜んで! ですが、このところは物欲が全く無くなってそんなに欲しい物がないんですよ。家に物を増やすのも嫌だし。そこから云うと、夢がないけど食べて無くなる物の方がいいかな。 しかし、これでもまだ現役の女性(と、…

今週のお題 「10年後の自分へのメッセージ」

どう?最近膝の調子は?まあまあなの、そりゃ良かったね。でも右足がないじゃん。あらら、棺桶につっこんでいるじゃないの。まだ早いから引っ張り上げてあげるわよ。どっこいしょ。そらこれで長生きできるからね。有り難く思いなさい。 あれから10年経ってる…

今週のお題 「子供の頃の夢」

就学前の幼い頃の夢は、ずばり「お嫁さん=お母さん」。ままごと遊びが大好きで、お母さんになったつもりでお人形をおんぶ。子供の頃の住宅地は車も少なかったですし、近所の子らがそれぞれ家の前に茣蓙を敷いてお家にして原っぱの草を取ってきてお野菜代わ…

青木ヶ原樹海

23日は青木ヶ原樹海をハイキングです。 中央道で河口湖に向かいます。大月ジャンクションより河口湖方面へ。まあ、道中の山々は錦繍の紅葉山と変身し、それは見事でした。談合坂のサービスエリアからの1シーンです。 青木ヶ原樹海は河口湖の隣にある西湖の西…

2010年11月の俳句

装へど何かが足りぬ木の葉髪季題は木の葉髪。髪の毛が冬になって木の葉が散るようにいつもより多く脱ける様です。洋服はもう完璧とオシャレに決めても、なにか物足りない。。。それは髪の毛のボリューム。歳と共に髪の毛が細くなり少なくなりぺちゃんこにな…

どうですかねぇ〜2

十数年前の夏、尾瀬に旅したんです。ずーと昔から行きたいと思っていたところなので念願叶って嬉しかったです。鳩待峠から登りました。きつかったけど尾瀬に到着して広い湿原を目にして疲れも吹き飛びました。 尾瀬は良かったんです。が、ペンションが。。。…

どうですかねぇ〜

梅干しは宮崎からからお取り寄せしています。昔の漬け方をしているあの塩辛い梅干しです。それが美味しいのです。梅干しになんの不足もないのです。 が、自家製のお野菜をサービスで一緒に梱包していただくのですが、どうもお野菜が傷んでいたり、葉物は虫食…

今週のお題 「ごはんの友」

新米が香り高い今日この頃、松茸も香り高く食欲をそそりますが、、、見るだけっす。 我が家の「ごはんの友」の三種の神器は、きゃらぶき・汐吹昆布・いかなごくぎ煮です。 大阪中央市場の元木さんからのお取り寄せです。もう20年以上のお付き合いです。きゃ…

八王子城跡

あっぱれ秋晴れの6日土曜日に八王子城跡に行ってきました。 城主は北条氏照。1571年に築城し1587年に滝山城より氏照は移ってきたとされています。織田信長の安土城を手本に石垣で固めた山城です。 1590年豊臣秀吉関東制圧の一環で、前田利家・上杉景勝軍に攻…

今週のお題 「ストレス解消法」

ストレスはあまり感じない方だと思います。以前、「ストレスってどういう意味か分かってる?」と友人とストレスについて話していたときに冗談で言われました。今思うと冗談とはいえ失礼な!それじゃまるで鈍感でお気楽トンボのようじゃありませんか!私だっ…

手作り弁当

昨晩NHKのクローズアップ現代で、手作り弁当をやってました。手作り弁当で家族の絆が深まるような内容。夕ご飯の用意をしながらなので一生懸命観ていたわけではありませんが、すばらしいお弁当が登場してました!それでなくとも昨今は子供たちのお母さんはキ…

映画「死刑台のエレベーター」

吉瀬美智子と阿部寛主演の日本版です。阿部ちゃんのファンなもんで観てきました。オリジナルは1957年フランスのルイ・マル監督25歳の時の作品です。若干25歳ですごい映画を撮ったものだと感心します。もちろん1957年当時に観たのではなくテレビの再放送で観…

谷川岳

昨日の日曜日谷川岳に行きました。渋滞を避けるため朝4時40分のまだ暗い内に出発。早起きの甲斐あって走行はスムーズでした。関越自動車道水上I.Cで降りてロープウエイの乗り場に7時50分に到着です。 向かって右がトマの耳(1,963m)、左がオキの耳(1,977m)。…

山ガールファッション

先日原宿に用があり行きましたが、帰りに夫が、駅前にある登山用品の専門店「石井スポーツ原宿」に寄ってみよう。今時の山ガールファッションがどんなものなのか、どのようにディスプレイされているか興味があると。ひょっとして山ガールファッションを私に…

2010年10月の俳句

薄紅葉一駅ごとに色を増し「薄紅葉」が季題です。紅葉しはじめの薄く色づいた紅葉に風情を見いだすのは日本人ならではですね。山の上に登っていく高原電車。上に行くほど気温も下がり紅葉の色も増していく景です。 吊し柿夕日を受けてなほ赤く 干し柿が名産…

映画「スープ・オペラ」

阿川佐和子さんの小説を原作にした映画です。実は数年前に小説を買って読み始めたのですが途中でかったるくなって止めてしまいました。ところが姉が映画を観てきて良かったというものだから興味が湧いて観てきました。良かったですね。小説より映画になって…

今週のお題 「運動会・文化祭の思い出」

文化祭は学生時代を思い出します。当時フォークソングが流行っていて我々の大学にもフォークソングのグループがありました。それが今で云うイケメンなメンバー。私たち仲良しの3名はそのグループを応援することになって、確か文化祭の期間中校内の食堂の2階…

シューマン 「美しい五月になって」

仕事がらみでご招待を受け二期会のコンサート「中山悌一 一周忌特別演奏会」に行ってきました。今回初めて知ったのですが、中山悌一さんはバリトン歌手。二期会の創立者のひとりで二期会の総監督としてご活躍、日本のオペラ界の基を築かれ昨年89歳でお亡くな…

納得できない

夫婦で健康診断を受け、昨日はその結果を聞きに医院へ。夫婦二人で一緒にお聞きしたのですが、夫は肝炎、血液、尿、胸のレントゲンなどの検査も何の異常もなく、メタボでもなく、この年にしては珍しい健康体であるとのこと。私は異常は特になくちょっとコレ…

今週のお題 「秋のおいしいもの」

味覚の秋とは確かにその通りで美味しいものばかりですね。秋刀魚・梨・葡萄・きのこ・栗、どれをとっても旨いです。みんな好物です。 でも忘れてはいけない秋の収穫はお米です。新米は透き通るような白さで、炊くと立っているような感じ。香りも古米とは違い…

志の輔らくご in ACT

25日土曜日に立川志の輔さんの落語をアカサカサカスのACTシアターに聴きにいきました。今年1月にパルコ劇場での公演をwowowでやっていたものを録画しておき観たのですが、そのあまりの巧さに脱帽。機会があれば聴きに行ってみたいと思ってた所、今回のこの機…

9月の俳句

秋草や無縁仏を彩りて きれいに掃除され花の供えられた墓のかたわらに、もう訪れる人もないお墓があったりします。花は供えられていないけれど、秋草が替わりに花を咲かせ供えられているような景を詠みました。季題は「秋草」です。 散歩へと誘ふ風と草の花 …

今週のお題 「秋を感じる瞬間」

確かに自然から秋を感じますね。朝晩の涼しさ・虫の音・鱗雲・コスモス・・・などなど。私は感じる「瞬間」とまではいきませんが、日々の流れの中で、シャワーからお風呂に変えるときに感じます。夏はシャワーです。入浴が体にいいと分かっていても、夏は湯…

今週のお題 「2010年秋の計画」

計画というと大げさな感じですが、ハイキングに出かけたいと思っています。7月の金時山は私にとってなかなか険しくて持病である膝を痛めました。水が貯まってぱんぱんに膨れました。ちょっと体力以上だったかな。 ですから秋はあんまり無理をせず実行。候補…

秋です!舞台鑑賞です!

10日金曜日は招待状を頂いて(タダ)新橋演舞場に「秀山祭九月大歌舞伎」を観に行きました。「秀山祭」は初代中村吉右衛門の志を継承する公演です。夜の部でしたので演目は長唄の「猩々」(これは時間の関係で観られませんでした)、「俊寛」、舞で「鐘ケ岬…

サッカー サムライジャパンやりました!

パラグアイ戦とグアテマラ戦、勝ちましたね!パラグアイ戦はいい試合でした。日本のサッカーの未来が見えたような気さえしました。ただ昨日のグアテマラ戦はちょっと疲れが出てましたかね。本田も冬のロシアからではこの日本の猛暑には対応出来なかったよう…

映画 「トイレット」

昨日観てきました荻上直子監督の「トイレット」。 公式サイト http://www.cinemacafe.net/official/toilet-movie/結論から云うと期待通りのいい映画でしたよ。「かもめ食堂」「めがね」などのように荻上直子監督の独特の作風がみられます。引きこもりのピア…