馬込大太三寸人参

f:id:nikkokisuge:20211216134826j:plain:left 
馬込三寸人参です。その昔東京都大田区西馬込篤農家、河原清吉さんによって改良された人参です。色や味もよくおまけに年二回収穫できるという喜ばしいこともあって、大田区から全国に広がったそうです。








明治時代のカレーライス普及と共に、大量に消費されるようになった。昭和25年(1950)に、大森東部農協が「馬込大太三寸人参」の名前で農林省に種苗名称登録をした。一時は馬込の農家で盛んに造られたが、「馬込大太三寸人参」も宅地化が進んだ昭和37年(1932)頃には作られなくなった。

  『江戸・東京ゆかりの野菜と花』企画・発行JA東京中央会 1992年発行

 
1932年以降、畑の減少とともに人々の目からすっかり姿を消した「馬込大太三寸人参」。しかし、大田区馬込の農地を持っている方々(ほとんど小規模の畑ですが)が今でも個人的に栽培されおり、「原種」を絶やさぬようにしていらっしゃたらしく、ここ数年前より馬込の農協組合の産直で販売するようになりました。買ってきましたよ! 本当に三寸(約10cm)の形も愛嬌があってよろしいでしょ。色良し甘さも良し、今日はニンジンサラダを作りましょ。