和歌山県 那智勝浦へ

10/20から1泊で大阪の長男夫婦と合流し、東京からの我々夫婦と次男の計5人の家族旅行。揃っての家族旅行はずいぶん久しぶりです。長男が人工透析になってなかなか思うように旅行は出かけられませんが、「そうだ、我々東京組が関西に出かければ比較的楽勝!」と思い立ちました。南紀地方は列車ですと時間が掛かって大変ですが飛行機であればびゅ〜んです。南紀白浜空港へと。ここで大阪から車で来た長男夫婦と落ち合い。目指すは串本の「かつお茶漬け」昼食です。

f:id:nikkokisuge:20181030135604j:plain:left 「萬口(まんこう)」の「かつお茶漬け」。友人に教えてもらった長男夫婦はお気に入りで、すでに数年前から3回ほど食べに来ているとのこと。特製のごまだれにかつおが付けてあってそれをご飯の上にのせて食べるのです。まぁ早い話が付け丼ですわね。なんで茶漬けというの? はい、それは2回目はかつおをのせてお茶を掛けるのです。まぁ早い話が名古屋のひつまむしのまねっこですわね。さっぱりします。ごまだれは秘伝なのでしょう、なかなかでございます。B級グルメの冴えたる一品でございまして、翌日のお昼もこれでした。我々は最初で最後の料理でしょうからと、堪能しておきました。

折角飛行機まで使ってB級グルメかいっ! とお嘆きの皆様に、、、大丈夫でございます。夜は宿でクエづくしをいただきました。

f:id:nikkokisuge:20181030141328j:plain:leftクエの薄造り。食べ方もフグに似ていますが、フグは味がないというか淡泊ですが、クエは甘みがありしっかりした味があります。クエ鍋も本当に美味でした。




f:id:nikkokisuge:20181030143125j:plain:leftクエの成魚は体長60cm〜100cmくらいで大きな物になると体重は30kgにもなるそうです。天然物は漁獲量は少なく、養殖がほとんどのようです。近畿大学和歌山県で養殖&研究を行っているそうです。マグロもそうですが、近畿大学は貴重な資源保護に力を入れてくれてますね。美味しく頂きました。
どうです、このドヤ顔。「俺を食え~!!」

2018年10月の俳句

f:id:nikkokisuge:20181019153116j:plain:left一刷けの頬紅さして林檎トキ
(ひとはけのほおべにさしてりんごとき)

今が旬のトキ。王林とふじの掛け合わせと言われています。甘くて程よい酸味がいいですね。同じ風貌の「ぐんま名月」も間もなく登場です。季語:林檎。




銀杏黄葉集めては放る幼き子 (いちょうもみじあつめてはほるおさなきこ)

外苑の銀杏並木に毎年見られる風景です。黄葉するのは11月半ばころでしょうか。季語:銀杏黄葉。



空離れ山は粧ひて錦綾 (そらはなれやまはよそいてにしきあや)

「秋高し」・「山粧う」も秋の季語。季重なりを防ぐため、「空離れ」で高いことを表現しましたが、、、通じにくいですかね(笑)。山の紅葉の錦綾、まるで絹織物のよう。季語:山粧う



f:id:nikkokisuge:20181028062129j:plain:left夕顔や白真っ平らに闇を受く
(ゆうがおやしろまったいらにやみをうく)

先日我が家の夕顔の開花をライブで見ることができました。ねじれた蕾がスローモーションでほぐれて行き、ちょっと感動。写真は黄色くなっておりますが、純白です。季語:夕顔。



皮肉屋を一つ交わして秋うらら (ひにくやをひとつかわしてあきうらら)

なんかこういうこと爽快感がありますね。季語:秋麗(秋うらら)

西沢渓谷トレッキング ~~紅葉の始まり~~

f:id:nikkokisuge:20181015144603j:plain
連休の最終日10/8(祝・月)山梨県笛吹川源流部にあります西沢渓谷に行きました。前回は7年前になります。屋久島の縄文杉へのトレッキングの練習として行った所で、我々のトレッキングにはまるきっかけとなった場所です。
生憎の曇り空で靄がかかっておりましたが、山はうっすら色づきが始まりだしていました。

コースはガイドマップの通り数種の滝を眺めながら渓谷を一周します。
f:id:nikkokisuge:20181015154635j:plain


ハイキングコースとなっておりますが、はっきり申して登山です。急な上り下りはありませんが、川沿いに鎖場もあり、岩場もあり油断は出来ません。ただし鎖場といっても崖っぷちを歩くわけではなく、道も整備されてますので安心して登れます。難儀なコースではありませんよ。
f:id:nikkokisuge:20181015155233j:plain


滝の名所でもありますので滝の写真をば。滝の名前は、、、、どれがどれやらですが、時間軸で追うと、三重の滝とその豪快な流れ。
f:id:nikkokisuge:20181015155608j:plain


恋糸の滝&竜神の滝。恋糸の滝は他の滝に比べると誠に糸のように何本もの筋となって落ちています。そうざます、恋は儚く今にも切れそうなものであるのでごじゃります。
f:id:nikkokisuge:20181015160018j:plain


渓谷の最後に控えるメインの滝は、七ツ釜五段の滝です。なんだか歌舞伎の演目のような名前ですね(笑)。やはり見応えのある滝です。角度と場所を変えて2枚。好天気ですとコバルトブルーがもっと鮮やかなんですが。
f:id:nikkokisuge:20181015160320j:plain


この滝を上がったところにトイレもあり、広くはないですが休憩できる場所もあります。ここで昼食。新米で握ったおにぎり、ことのほか美味しゅうございました。2個ぺろりです。登山には塩きつめがいいです。汗をかくので塩分補給。


f:id:nikkokisuge:20181015161514j:plain:left下山は旧森林軌道を行きます。木材を運ぶトロッコ跡です。ところどころこうして線路が浮き出ています。歩くのに危険なことはありません。昭和8年から昭和40年まで利用されたということです。ひたすらトロッコ道が続きますが、なだらかな下りですので膝等に負担はないです。1時間近くこんな感じの道なので景色に変化はなく飽きてきます。こちらからは登りたくない道です。往路の渓谷沿いの道は岩場も多いですから下山には危険です。1周のコースはちゃんと考えられたコースですね。

そんな退屈なコースでも喜びが。紅葉している山が見られました。山の一部ですが、全山これ紅葉を想像しますと、それは見事でしょうね。我々は紅葉の最盛期の混雑(すごいらしい)をあえて避けて来ましたので、これはちょっとご褒美を頂戴したということで。
f:id:nikkokisuge:20181015164326j:plain


1周約4時間でした。朝の8時前に登山し始めましたので下山は12時過ぎ。渓谷入口にあります不動小屋で、亭主自ら採ったキノコ汁、これまた自家製の刺身こんにゃくをいただく。珍しいキノコも入っていて説明を受けましたが、名前は忘れました。なめ茸のような小さく丸いキノコでした。松茸は残念ながら、、、無し。刺身こんにゃくは、こんな美味しいのは初めてと言うくらい、ぷるんぷるんでこんにゃく特有の臭いもなく、無添加だからか雑味もありません。お土産に買って帰りお隣にお裾分けしましたが、美味しいと喜んでいただけました。
これまたやはり手作りの草餅は香りが高く、こんなの初めてぇ〜です。ヨモギをけちっていません(笑)。亭主、良い仕事をしています!

再びのハズキルーペCM

あの渡辺謙さんのCMを扱き下ろした記事を前に書きましたが(謙さんファンの方にはスミマセン)、今度の新しいCMもどうでしょうねぇ~。小泉孝太郎さんは好きなのでいいんですよ。彼は小泉純一郎元総理・元自民党総裁の息子というだけで好まぬ人もいるかも知れませんが、以前彼が物事に対して自分の意見を語るでしたか、それぞれの道の達人と語るでしたか、彼のパーソナリティが全面に出る番組を持っていましたが、礼儀正しく、頭もよく好印象抜群でした。それ以来ファンです。だから彼はいいんですっ!
クラブのママに扮する武井咲さんも美しくていいですよ。しかしですねぇ~、高級クラブのママが拡大鏡をしているお店に行きたいですか? お客の名刺をハズキルーペ大鏡で見て「まぁ、○○様、ようこそいらっしゃいました」と言われて嬉しいですか? いくら新色とはいえ美しいママが拡大鏡をしているお店に行きたいですか?  セレブな客と高級クラブママとの話題が1万円の拡大鏡かッ、、って、小さくないですか、月旅行の話ならともかく。。。
舘ひろしさんも出して、小泉孝太郎武井咲だけでは心配だったんですかねぇ~。 もう、笑うしかない。


~~~~~~~~閑話休題

f:id:nikkokisuge:20181007150914j:plain:left保存にんにくオイルです。にんにくの臭いは軽めとなります。にんにくの皮を剥いでサラダオイルを注ぐだけ。にんにくを都度剥いでスライス の手間が省けます。その度に包丁や俎板、手が臭くなるでしょ、それが避けられます。炒め物に便利です。サラダオイルを足して足してすれば1ケ月は軽くもちます。最後ににんにくは茶色くなりますが、それが目安で新しく作り替えます。もちろんそのにんにくも使えますよ。

児童文学にはまりだした

幼児・児童にボランティアで読み聞かせをしておりまして、読む絵本を選びに図書館に通っています。そのついでに単行本など借りておりますが、このところ時代小説にハマりまして朝井まかてさん、畠中恵さんの小説を1年ほど読み続けてきましたが、さすが飽きてきた。

f:id:nikkokisuge:20181007110403j:plain:left 絵本の並ぶコーナーには児童文学書も並んでおります。ペラペラとページをめくっておりますと字は大きい、かなもふってある(どんだけ漢字読めないんだ!)で、この高安陽子さんの「ムジナ探偵局」を借りてみたのですが、それが面白い。1巻に2~3話の短編で簡潔明瞭、登場人物も多くなく「えっ~、この人誰だっけ?」とページを戻らなくても大丈夫。7巻ありますので全巻読んでみるつもりです。サクサクとページが進むのは快感であります!
だんだん幼児帰りしていくのではないかと、、、、不安でもありますが(笑)

どうでもいいことですけど…

この間の台風24号は風の音が強く夜中寝れませんでした。そして今日の真夜中、地震速報のアラームで飛び起き、12:30頃でしたか、もうそれから寝付けなくて朝の5時頃から2時間ほど眠りました。そしてまたもや台風ですか。もういい加減勘弁して欲しいですね。

話は変わりますが、炊事用のゴム手袋を使用してますが、ゴムといいながらだんだん縮んでいくんですよ。ゴムといえば締まりなく伸びていきそうなものなのに。ゴムでも手袋のゴムは違うゴムなんですかね。品を変えメーカーを変えてもみんな縮みます。私にとってゴムが縮むのが不思議で仕方がありません。まぁ、どうでもいいことですけどね。
大体において劣化が早く長持ちはしませんね。ちょっと尖ったものにあたって破れますしね。裏返して指の先まで洗うの大変ですから、そのうち臭くなるし。
安倍新政権も縮むか伸びるか綻ぶか臭くなるか、、、あら、失礼。ゴム手袋と同じにしちゃった。ごめんあそばせ。

片山さつきさんのあのヘアスタイル止めてもらえませんかね。60近くなってクルクル肩までヘアはいただけません。スマートウーマン風にキリリとしてもらいたいです。別に宝塚の男役になれとはいいませんよ、それもなんですから。個人的に女性誇張ベタベタヘアは嫌いなんで。まぁ、どうでもいいことですけどね。すみません。

どうですかねぇ~95

ちょっと呆れてしまいます。
ラグビー東芝の浅原選手、日本代表の合宿が始まって招集されているのに体調不良で不参加。怪我でもしたのかな~と思っていましたが、23日真夜中府中の路上で酒に酔っ払って仰向けに寝てしまい、駐車していた車が気が付かずに発進し下敷きになったそうな。すぐにその車の運転手が気が付き110番
近くにいた東芝のリーチ・マイケルら選手が車を持ち上げて救助。腹部に軽い怪我程度で済んだそうですが、バカか君はぁ!。酔いつぶれるほど飲むな! そして路上で寝るな! さすがラグビー選手の体は屈強と笑って済ませるもんではないんだよ(ちょっと、呆れおかしいけれど)。命を落とす危険性もあるんだよ! 連帯責任に発展する恐れもあるではないか! これは深~く反省してもらわなければの。 傷は軽くてもしばらく謹慎して代表は諦めなさい。どうですかねぇ~、、、でしょ。

相変わらず貴乃花親方は面倒くさい人ですわ。この問題片付いているものと思ってましたが、まだだったのね。協会と親方、どっちにも言い分はあるでしょうが、オバサンからみると、貴乃花の「育児放棄」に思えるんですけど。弟子たちを「子供と思っている、親と思っている」というならちゃんと面倒みなさいよ。実の親から預かってるんでしょ。途中で他の親方に任せるな。どうもね、自分の理屈を通すだけのガキに思えてならんです。改革はいいことです。しかし組織人としての進め方があるでしょ。
相撲界も一般常識・良識が足らんではないですか。もっと学びなさい。世間に出て通用するくらいの知識・教養を身に付けなさい。シコ踏むのも大切だけれど、夜間学校に通うとか、協会内で勉強の場を設置するとか。(ひょっとしてあるのかもしれないけど)。相撲取りを辞めたらちゃんこ鍋屋か格闘技家になるだけとかでは狭くないですか、世界が。相撲の技ばかりでなく社会に通用する人となりを導くのも協会の役目でございます。
どうですかねぇ~、、、。偉そうなこと言って、どうもスミマセン m(_ _ )m。